11/25 しずく氷、見つけた!

然別湖の森はすっかり雪景色になりました。まだ20cmほどの積雪ですが、柔らかな雪の上をのんびり歩くだけで楽しくなりますね。
今日は、しずく氷を期待して、然別湖の岸沿いを歩いてきました。雪の森は驚くほど静かで、時々、木から木へと移動する小鳥たちの気配や風の音が聞こえるだけ…。心地よい静けさを味わいながら20分ほど歩いた岸辺で、お目当のしずく氷に会えました。可愛らしい形をした氷に空や森が映り込んでいて、とてもきれいでした!

雪の上にモモンガの食痕(トドマツの葉っぱの芯)を発見!
雪が降ると落ちている食痕を見つけやすくなるので、冬の方が身近に感じますね。
会いたいなあ〜

「今日は少し暖かい気が…」、「でも気のせいかな〜」と思っていたら、寒さでくるりと巻いているはずのハクサンシャクナゲの葉っぱが緩んでいるのを見かけ、「やっぱり暖かいよね」と、自分の感覚が正しかったことを確認できてひと安心(笑)。

今日は、シーズン最後のカヌーツアーでした。
比較的穏やかなお天気に恵まれたので、雪の森や初冬の湖をのんびり楽しんでいただけたかと思います。

11/23〜24は、ネイチャートレイルシリーズにご参加いただいた方たちとのお泊り親睦会でした。鍋を囲みながら、山や自然のこと、筋力トレーニングのこと、食べ物のことや暮らしのことなど、いろいろなお話で盛り上がりました。話題が多すぎて何をお話ししたのかよく覚えていませんが(笑)、楽しい夜でした。

Hさんが持って来てくれた柔らかな雰囲気の素敵なカップ。朝の時間をとっても贅沢なものにしてくれました。ありがとうございました!

翌日は、「とかち鹿追ジオパーク」の「ジオサイト」をいくつかご案内!
写真は「流れ山地形展望台」からのものですが、美しい雪山の風景に「登りたい…」気持ちがふつふつと湧いてきた方も。

粉雪舞う中、あちこち散策した後は、鹿追のニュースポット「トマルカフェ」でランチ。サラダもスープもガレットも美味しかったです。ボリュームたっぷりだったので、カロリー消費のために(?)食後も少し歩きました。

よく食べて、よく飲んで、よく笑いましたね。ご参加ありがとうございました。
冬も、来シーズンも、いっぱい歩きましょう〜。