fc2ブログ

まつぼっくり通信

4/28 然別湖のキャンドルアイス

0
然別湖の春の風物詩「キャンドルアイス」。春の始まりの頃にほんのひと時だけみられるもので、いつからいつまであるのか、なかなかタイミングを見計らうのが難しい自然現象です。ほつれて水面に浮かぶ縦長の氷が光を受けたときの輝きがとても美しく、氷同士がぶつかるときにはなんとも言えない素敵な音がします。この時期限定の「春のカヌー」ツアーでそんなキャンドルアイスをカヌーの上から堪能することができます。この日は青空...

4/23 鹿追町の春

0
気温が上がり一気に季節が進んでいます。たくさん見かけた白鳥もすっかり姿を見なくなりました。平野の花はフクジュソウからエゾエンゴサクへと移り、桜の蕾もだんだん膨らんできています。昨日帯広では平年より10日早く桜が開花。史上最も早い開花だったそうです。近くの山の雪も随分溶けました。峠に向かう道沿いではフキノトウが目をひきます。駒止湖と然別湖にはまだ氷が広がっていますが、一気に解氷が進むかもしれません。...

4/9 湖も春の色

0
朝、カーテンを開けると、庭がうっすら雪化粧…まだそんな感じの日もあって「お〜っ」と驚くこともありますが、やっぱり山や湖の雪解けはどんどん進んでいます。春の陽射しはすごいですね。私たちもそんな春にパワーをもらいながら毎日を過ごしています。一昨日、お久しぶりのゲストさんと然別湖の森を歩きました。気温が少し低めで、ほどよくしまった雪面はサクサク。春にしては歩きやすいコンディションで、行きたいところはどこ...

4/1 雪の森の春

0
今日から4月。まだ夜はストーブをつけていますが、4月になっただけで春の始まりを強く感じます。昨日までの3月は、暖かい日には「春だ〜」と思い、寒さが戻ってくると「いや〜春というより、まだ冬だなぁ」と思っていましたが、ひとつ月が進んだだけで、寒くても暖かくても、季節は春だとしみじみ思う…勝手な感覚ですが、春の始まりはやっぱり嬉しいのです(笑)。今日の然別湖の森では、冬の間、キュッと丸まっていた葉っぱをゆる...