fc2ブログ

まつぼっくり通信

1/29 雪の森

0
十勝にしてはめずらしく、雪の日が多い、1月の終わりです。とは言え、ドカ雪のような降り方ではなく、降ってはやんで、また降って…少しずつ積雪が増えている感じです。雪が止むと、風が強くなることが多いので、静かに雪が降るタイミングに合わせて、然別湖の森を歩きに出かけました。場所によってはスノーシューを履いた足が、膝上まで雪にもぐったりもしましたが、これも冬のお楽しみ!ですね(短い距離ですから…)。新雪の感触...

1/24 然別湖スノーシューハイキング

0
積雪が増えてきたので、駒止湖を目指してみました。駒止湖は然別湖の西にある小さな湖で、登山道がないので普段は湖に近づくことができません。でも、苔や低木が雪に覆われ、彼らにダメージを与えず歩けるようになる冬の一時期だけ、訪れることができるのです。久しぶりに歩く道沿いでは、すっと立つ立派なアカエゾマツや魅力的な樹形のイチイ、背丈が随分伸びてきたトドマツの兄弟たち…など、懐かしい木々と再会のご挨拶!お天気...

1/20 東ヌプカウシヌプリ

0
スノーシューを履いて、然別湖の山を歩いてきました。太陽がぼんやりと見えたり、雪が降ったりと変わりやすいお天気だったのですが、風が弱くコンディションはまずまず。一歩踏み出すたびに、スノーシューがふわりと沈みこみ、山を登っていくうちに汗ばむほどでした。この日は、久しぶりに、クマゲラ会えるというラッキーも!ガツンガツンと枯れ木を突き、食事をする姿をしばらく見せてもらいました。さすがクマゲラ、迫力ありまし...

1/10 然別湖 雪の森

0
また少し、ふんわりと雪が積もりました!森を自由に歩かせてもらうには、まだ少し積雪が必要になりますが、登山道沿いもスノーシューを履いて、気持ちよく歩けるようになりました。昨日は、動物たちの足跡だけが続く新雪の森のハイキングを楽しみました。雪に覆われて白っぽくなった山とアカエゾマツの森が青空に映え、美しい冬の日でした。然別湖 スノーハイキング...

明けましておめでとうございます。

0
年が明けて2021年が始まりました。困難な状況はまだしばらく続きそうですが、然別湖はいつものように凍り、森では生き物たちの営みが静かに確かに続いています。森や山や水辺で、心置きなく皆さまと一緒に過ごせる日を心待ちにしております。幸多き一年となりますように。今年もどうぞよろしくお願いいたします。...