fc2ブログ

まつぼっくり通信

6/22 ゴゼンタチバナとマイヅルソウ

0
緑鮮やかな森の中、小さな白いお花が目立つようになりました。ツマトリソウ、ミツバオウレン、マイヅルソウ、ゴゼンタチバナ、ズダヤクシュ、ツボスミレ…白いお花ということで一見、同じように思われがちですが、足を止めてじっくり観察してみると、どれもそれぞれ個性的で可愛らしい形をしています。数日前に森を歩いた時は、マイヅルソウとゴゼンタチバナのお花畑を発見!思わず、声を上げてしまったくらい素敵でした。...

6/17 雫の風景

2
暑い日々が一転!ここのところ、くもったり、パラパラと雨が降ったり、晴れたり…と、不安定なお天気が続いています。雨上がりの朝、然別湖の山を歩きに行きました。登山道沿いの植物やお花はしっとりと濡れ、心なしか嬉しそう〜。顔を近づけて、キラキラ輝いている葉っぱを見てみたら、コロコロまるい雫に覆われていました。自然ってすごいですね!...

6/13 ミヤマザクラ 然別湖カヌー

2
ミヤマザクラが満開になりました。いつもは、「咲き始めたなぁ」と思ってからしばらくお花を楽しむことができるのですが、今年は一気に咲いてしまった感じです。連日、暑かったからですね。明るい緑色の葉っぱと一緒に小さな白いお花を咲かせるミヤマザクラ。初夏の訪れを感じる然別湖の桜です。...

6/8 新緑の然別湖カヌー

2
然別湖は新緑の美しい季節になりました。ダケカンバの明るい緑色、シウリザクラやナナカマドの赤、オオカメノキのシックな茶色…それぞれの芽吹きの色が混ざり合い、山肌や岸沿いを染めています。開き始めた葉っぱの様子も可愛くて、それぞれじっくり見つめたい…そんな季節です(笑)先日のカヌーツアーでは、新緑が映り込む水辺をのんびりとご案内させていただきました。湖を渡る風が気持ちよかったです。...

6/3 コミヤマカタバミ 然別湖の森で

2
ここ数日、気温27度前後の日が続いています。急に暑くなると、体も心もビックリしますね。皆さまも体調を崩さないように気をつけてくださいね。然別湖の岸沿いや山では一気に植物の開花と芽吹きが進んでいます。そのスピードは、毎日?、いえいえ、朝と夕方に同じ場所に出かけても、見られるお花の種類が変わるくらい!です。春を迎えた植物のエネルギーはすごいですね。写真はコミヤマカタバミです。今年も会えたことが嬉しくて、...

6/1 プログラムのご案内を再開しました

0
「新北海道スタイル」安心宣言にもとづき、6/1からプログラムのご案内を再開します。緊急事態宣言が解除されたとはいえ、コロナが収束したわけではなく、自粛の反動から一気に人出が増えることも懸念されています。次の波を起こさない、小さくするためにやはり慎重な行動を取ろうと判断し、国や北海道の基本方針をもとに、プログラムの受け入れはまず十勝管内在住の方から始めさせていただきます。6月19日からは状況を見極めつつ段...