fc2ブログ

まつぼっくり通信

5/27 ヒメイチゲ

2
ボレアルフォレストのプログラムのスタートは、6月1日からを予定しております。よろしくお願いします。プログラム開始に向け、昨日からフィールドの下見を開始しました。然別湖では新緑の季節が少しづつ始まっています。湖岸沿いではエゾムラサキツツジが見頃でした。...

5/17 お庭のカキドオシ

4
ボレアルフォレストのプログラムのご案内は、引き続き5月22日まで控えさせていただくことにしました。よろしくお願いします。鹿追の町周辺では木々の芽吹きが始まり、新緑の淡い色合いが美しい季節になりました。写真は、身近な植物「カキドオシ」です。お花と葉っぱの形、色の組み合わせが可愛らしいですね。...

5/10 おうちで山野草さんぽ「ミヤマエンレイソウ」

2
今日の鹿追町は雨でした。少し肌寒く感じる1日でしたが、家のそばのエゾヤマザクラは満開になりました。最近、この桜の木にカワラヒワとアオジが通ってきています。おうちで山野草さんぽ その6「ミヤマエンレイソウ」です。楚楚とした佇まいがステキなお花です。画像をクリックして頂くと大きく見られます。...

5/6 おうちで山野草さんぽ「エゾノリュウキンカ」

2
今日は肌寒い1日でした。鹿追町の最高気温は8.7度。午後からは雨が降り始め、ストーブをつけています。それでも今日は、庭にいつもよりたくさんの鳥の姿が見られ、昨日、3輪だけ咲いたエゾヤマザクラの花数も増えました。おうちで山野草さんぽ。その5は「エゾノリュウキンカ」。春の水辺を明るく照らすように咲くお花です。...

5/3 おうちで山野草さんぽ「ニリンソウ」

2
こんにちは。いつも見てくださってありがとうございます。今日の鹿追町は27度まで気温が上がりました。お花の開花や山の雪どけ、湖の解氷…季節がぐっと進みそうです。それにしても、急に夏のような日がやってくると、体を順応させるのも大変ですね。皆さんも体調を崩さないように気をつけてくださいね。おうちで山野草さんぽ。その4は「ニリンソウ」です。...

5/1 おうちで山野草さんぽ その3「ミズバショウ」

2
夏鳥が渡ってくる季節になりました。空からはオオジシギの声と羽音がにぎやかに聞こえてきます。「おうちで山野草さんぽ」その3は「ミズバショウ」です。「続きを読む」に進むと、その2の「エゾエンゴサク」をご覧いただけます。画像をクリックして頂くと大きく見られます。...