fc2ブログ

まつぼっくり通信

4/26 おうちで山野草さんぽ その1「フクジュソウ」

2
私たちが住んでいる北海道十勝の身近な植物のイラストを描いて、それに、これまで見たり聞いたりしたミニ情報や感じたりしたことを添えたカードを作ってみました。おうちで楽しんでもらえたらうれしいです。現在の鹿追町は、こがね色のフクジュソウから青や水色、紫っぽいものまで、豊富な色合いを持つエゾエンゴサクに花の盛りが移る時期になっています。今回はフクジュソウですが、その2に続いていきます!これを持って、来年は...

4/21 エゾエンゴサクの彩り・十勝・鹿追町

6
白と水色の組み合わせ…。可愛らしい色合いのエゾエンゴサクを見つけました。1株に咲くお花の数は少なかったのですが、楚楚と佇む雰囲気に惹きつけられました。時々雨が降ったりしましたが、繁殖の季節を迎えた鳥たちはとても忙しそうで、静かな公園に、軽やかなさえずりや、かん高い警戒音が響いていました。...

4/16 エゾエンゴサク・十勝・鹿追町

2
鹿追町の春のお花畑で、素敵なエゾエンゴサクを見つけました。上品で清楚な佇まいに思わずしゃがみこみ、シャッターをパシャり。紫の色合いもきれいでした。まだフクジュソウのお花もたくさん咲いていますが、そろそろ、エゾエンゴサクへとお花畑の主役が変わっていきそうです。まるっとした雰囲気が可愛らしかったフクジュソウにも癒されてきたので、少し寂しいのですが、エゾエンゴサクが彩る風景も楽しみです。...

4/10 春の雪・十勝・鹿追町

2
昨日までの雪で隠れてしまったフクジュソウでしたが、今日は、ゆっくりと花を開き始めていました。さすがフクジュソウ!強いですね。公園や木々を白く染めた雪も、バサッ、ザザッと大きな音をたてながら、どんどんと溶けていました。カラ類、エナガ、キツツキ、ゴジュウカラなど鳥たちの歌声もあちこちで響き、春が広がっていく勢いを感じました。 4月中旬〜ゴールデンウィークは、鹿追町近郊と然別湖で散策とカヌーをご案内いた...

4/5 フクジュソウの春・十勝・鹿追町

2
十勝・鹿追町の春の始まりは、畑で羽を休めるオオハクチョウ、雪が溶けた場所から顔を出すフキノトウとフクジュソウ。特に、雪解けの斜面を染めるように次々と開花していくフクジュソウには、パワーを感じ、エネルギーをもらっています。何と言っても鮮やかな黄色が明るくて良いですね!昨日は、萼片(だと思うのですが)がゴールドで、上品な雰囲気のお花を見つけ、なんだかとても和みました。 4月中旬〜ゴールデンウィークは、...