12/29 然別湖の森
0
少し強めの風が吹く然別湖の森を歩いてきました。森の間を吹き抜けていく風の音と小鳥のささやきだけが聞こえる森。時々立ち止まっては、森の音に耳を澄まし、また歩き…生き物たちの気配と雪化粧した冬の森の美しさをじっくり味わいました。雪の森を歩きながら、芽吹きの頃やお花が咲く季節から、赤や黄色の紅葉の季節まで、あっという間に過ぎて行ったこの1年の間にあったたくさんの出来事を思い出しました。今年もたくさんの方...
12/18 然別湖・雪の森
雪に覆われた冬の森には、緑の季節とは違った雰囲気があります。そのひとつが、一本の木の持つ存在感…。ふと目にとまった一本の木に、何か語りかけてくるような圧倒的な存在感を感じることがあるのです。エネルギーに満ちた夏の森を歩いている時よりも感じやすい、と言った方がよいのかもしれません。『こんな立派な木があったかな?』とか『この木、なんだか気になる』という単純なことなのですが、雪の森にまた、好きな木が増え...
12/14 然別湖のクリスマスツリー
少し、まとまった雪が降りました。森の木々は、てっぺんから足元まで雪に覆われて真っ白!風も強かったようで、幹にも雪がはりついて、いつもの森が白く明るい雰囲気になっていました。この日は、気温マイナス10度。風もあり、さすがに体感温度は低かったのですが、雪、雪、雪!の風景に、気持ちはとても盛り上がりました。小さな背丈のトドマツは、写真の通り…。雪をまとうとクリスマスツリーらしくなるのですが、ちょっと積も...
12/10 然別湖の森
スノーシューを履いて然別湖の森へ!膝上まで潜る場所もあり、少し汗をかきましたが、さらっと柔らかな雪の感触は、やっぱり気持ちいいですね。時々雪の上に寝転んで、風の音や小鳥の声を楽しみました。冬の森の静寂、大好きです。ふわっと落ちてくる小さな雪のかたまりにもしかして?と、樹上を探してみると、食事をするコガラの姿がありました。まるっとした白い姿に黒い帽子…可愛らしかったです。...
12/7 然別湖の水辺
然別湖も岸沿いに氷が見られるようになりました。少しずつ凍っていく湖の様子を見るのは初冬の楽しみのひとつ!ということで、今日は然別湖の岸沿いを歩いてきました。小さな湾になっている砂浜に立ち寄ると、石や植物をコーティングした氷の風景や板氷が積み上げられた岸辺、雫のような氷…いろいろな氷の造形を見ることができました。寒さと風、水が作る景色は本当に面白いですね。じっとしていると少し、指先が冷えましたが、楽...
12/2 然別湖・スノーハイキング
冬らしい冷え込みで始まった12月。昨日の然別湖の森は、気温マイナス10度でした。家にいる時は、『寒い寒い』とつぶやいてしまうのですが、森へ出かける時は、冷えた日こそワクワクします。おかしな感じがするかもしれませんが、寒い時ほどハッとするような冬景色に会えることが多いのです。昨日は、ウィンターシューズを履いて、少しだけ森を歩きに出かけました。歩き始めは、少し寒かったのですが、さらさらの雪の感触を楽し...