4/30 鹿追町・平野部も山も春ですよ
0
鹿追の平野部で、キタコブシのお花が咲き始めました。キタコブシは、青空が似合いますね!太陽を受けたお花もうれしそうに見えました。まだ蕾も多いのですが、あと数日で満開になりそうです。鳥たちの歌声もにぎやかになってきました。カワラヒワやハシブトガラ、ゴジュウカラ!先週末のことですが、オオジシギも見かけました。夏鳥たちの数も増えてきて、バードウォッチングも楽しくなってきましたよ!5月中旬頃までは、鹿追町と...
4/27 鹿追町・春のお花畑
春の水辺の主役のひとつ『エゾノリュウキンカ』。長靴を履いて、川沿いを歩いていたら、そのお花畑を見つけました。場所によっては、まだ残雪が残る岸沿いで、ひときわ明るく咲き誇るたくさんのお花。誘われるように近づいていくと、まだ蕾もたくさんありました。春という季節は、出かけるたびに、ワクワクするような出会いがありますね!車へ戻る頃、雷が鳴り、パラパラとあられが降りました。青空、雨、あられ…相変わらずお天気...
4/24 鹿追町・春のお花畑
雪が降り、肌寒かった数日前がうそのように思えるくらい、今日は、ぽかぽか陽気の春らしい日を過ごしています。町を真っ白にした雪もすっかり消えて、春のお花畑は色とりどり、たくさんのお花が迎えてくれました。そして、エゾエンゴサクの色のバリエーションや落ち葉を押し上げて顔を出した新芽など、背丈の低い春のお花畑は、しゃがみこんで眺めてみるといろいろな発見が!どれもこれも興味深くて、楽しくて…、ほとんど歩いてい...
4/20 然別湖・森の春
雪が降ったり、晴れて気温が上がったり、変わりやすいお天気が続いています。それでも、春の陽射しはエネルギーたっぷりで、木々の根元やガレ場の植物のまわりから雪解けが進んでいます。顔を出したばかりの苔や地衣類はみずみずしくて色も鮮やかで、とてもきれい!!あちこちでしゃがみこみ、じっくり楽しませてもらいました。*4月下旬〜5月中旬は、鹿追町と然別湖で春のハイキングのご案内させていただきます。ボレアルフォレ...
4/14 オオハクチョウ!鹿追町の春
昨日は、久しぶりに雪が降りました。風も強く、吹雪のような激しい降り方で、少しびっくりしましたが、今日は朝から青空が広がり、気温も上昇。昨日の雪はあっという間に融けました。このようにめまぐるしく変わるお天気も、きっと春なのでしょう。畑では、たくさんのオオハクチョウが羽を休めていました。20数年前、畑で休むハクチョウを初めて見たときは、唖然としたのですが(ハクチョウは、湖にいるものだと思っていたので…...
4/6 福寿草!十勝・鹿追町の春
十勝・鹿追町のお花見は、福寿草から始まります。気温19.2度まで上がった今日(ちょっと髙すぎですね)、そろそろかな?と期待して、お花見に出かけてみたら…たくさん咲いていました!お日様のように花びらをしっかり広げたお花、落ち葉の下から顔を出したばかりの小さな蕾、ふんわり丸く膨らみ、咲き始めたお花…どれもみんな可愛くて、しばらく動くことができませんでした。まだ落ち葉と土と少し雪という色味の寂しい風景ですが、...