fc2ブログ

まつぼっくり通信

2/28 然別湖の森でスノーシュー!

0
今朝の気温はマイナス13.1度。久しぶりに冷え込みました。今日は、駒止湖を一周してきたのですが、太陽の陽射しが強く、歩き始めると汗ばむほど…。風が弱かったこともありますが、ポカポカしていて過ごしやすかったです。なんとなく春めいてきているからでしょうか。雪の上には、オコジョ、ユキウサギ、エゾリス、キタキツネなど、いつもよりもたくさんの動物たちの足跡がありました。野鳥やモモンガの食事痕を見かける機会も増え...

2/23 ぬかびら湖の森とタウシュベツ橋

0
南極大陸に上陸!実際に出かけたことはありませんが(笑)、そんな風に思えた氷の世界…。実は、19日、20日の2日間、歩きに出かけた糠平湖上の風景です。青く輝く氷、白濁した氷、小さな気泡が閉じ込められた透明氷…、いろいろな表情を持つ氷が頭の上から足元まで広がる景色は、圧巻!迫力のある美しさでした。...

2/18 霧氷輝く森

0
今週は、3月下旬〜4月上旬並みという、気温の高い日が続きました。まだ2月中旬なので、あまり温かくても…と複雑な気持ちもあったのですが、毎日、霧氷輝く美しい森を歩くことができ、すっかり盛り上がってしまいました(笑)通常、湿度が低いことが、冬の特徴のひとつなのですが、気温が高くなると湿度があがり、木々の枝先や冬芽、幹についたサルオガセなど、あちこちに、繊細な結晶が育ちます。葉っぱを落としたダケカンバは...

2/11 穏やかな冬の日…

0
風もなく、少し高めの気温という恵まれた気候にあたり、雪の森でのんびり過ごすことができました。穏やかな陽気だったからでしょうか。森のあちこちで、小鳥の声も軽やかに響いていました。柔らかな雪の感触を楽しんだり、雪の深さを計ってみたり、雪布団の上でごろんと横になったり…たっぷり遊んだ今日の然別湖・スノーシューツアーでした!...

2/6 駒止湖の森でスノーシュー!

0
今日は、霧氷に覆われた木々がお出迎えしてくれました。気温や湿度はいつもより少しだけ高め。オオカメノキやダケカンバの枝先が、粉砂糖をまぶしたお菓子のように見えました。...

2/2 東雲湖・スノーシュー!

0
雪煙流れる然別湖を歩き、東雲湖へ行ってきました。まずは、開村したばかりの『しかりべつ湖コタン』のイグルー群を過ぎ、森の入り口を目指して、然別湖上を進みます。広大な雪原のように見える然別湖ですが、歩きやすい雪や足をとられる柔らかい雪など、歩いてみると、いろいろな雪の表情があることがわかります。風が冷たかったので、あまりゆっくり、湖上の景色を楽しむことはできなかったのですが、美しい雪紋や遠くに弁天島を...