fc2ブログ

まつぼっくり通信

5/24 ツツジカヌーin然別湖

0
然別湖の岸沿いを彩るエゾムラサキツツジ。明るいピンク色に染まった風景をカヌーの上から楽しみました。少し風があったのですが、雲が流れ、ぱーっと光が射すと、景色が一段と明るさを増して、本当にきれいでした。毎年、このエゾムラサキツツジからスタートするお花見カヌー。6月は3種のサクラ、その後は、ハクサンシャクナゲが楽しめます。...

5/22 エゾムラサキツツジ

0
山の上の湖、然別湖も、ゆっくりゆっくりと春の色が増えています。紅色はナナカマドの新しい葉っぱ。足元にちりばめられた小さな白色はヒメイチゲのお花。そして湖の岸沿いをほわっと彩る明るいピンク色は、エゾムラサキツツジのお花です。暖かい日が続けば、一気に新緑とお花の色合いが、山や湖を染めて行きそうです。...

5/19 オオルリ・トレイル

0
今日は、鳥のさえずりや姿を探しながらのんびり歩く『オオルリ・トレイル』の日。鹿追町山麓の川沿いを歩いたのですが、小さなお花や柔らかな新芽、梢でさえずり、忙しそうに飛び回る鳥。初夏の自然をいろいろと楽しむことができました。そして空を見上げると、柔らかな色が広がり始めた木々の枝先…。「新緑の季節って本当にいいですね〜」と何度、口にしたでしょう(笑)本当に気持ちよく、楽しい時間でした!次回は5月24日『ルリ...

5/16 コキンバイ

0
地元、周辺の方々と登山道の整備をしました。笹を手で刈りながら歩いたのですが、コキンバイやスミレ、ヒメイチゲ!いろいろなお花を見ることもできました。作業の手を止めて顔を上げると、エゾムラサキツツジやコヨウラクツツジなどの低木も開花!山がお花と新緑に彩られる季節が、いよいよ近づいてきたようです。毎年のことですが、登山道整備は、いろいろな方とお話をしながらの楽しい時間です。...

5/13然別湖カヌー

0
山の上の湖、然別湖も、湖面を覆っていた氷がきれいに消えました。例年より早い解氷です。ということで、カヌープログラムのご案内もスタートしています。ぽかぽか陽気に恵まれた先日は、青い空と青い湖面、そして爽やかな風が気持ちよい、絶好のカヌー日和になりました。『然別湖・森のカヌー』...

5/10梅も満開!

0
エゾヤマザクラの花びらが、ヒラヒラと舞うようになりました。桜、最後のお花見に…と鹿追の公園に出かけてみたのですが、梅が満開でびっくり!お花がたくさん見られるこの公園は、春のお気に入りでよく通っているのですが、こんなに梅のお花が咲いているのを見たのは、初めてかもしれません。予想外の出会いに、ちょっと得したような気分になりました。...

5/7春のお花いろいろ

0
今日は友人と2人でのんびりと、ハイキング&山菜採りに。昨日お客様と歩いた場所なのに、今日はコゴミが目立つようになり、コミヤマカタバミやコキンバイもお花を開き、また少し季節が進んだようでした。早くに春を知らせてくれたキバナノアマナとエゾエンゴサクは、そろそろ見納めになるのでしょうか。そう思ったら少し寂しくなってしまいました。...

5/5 桜満開!

0
近所の桜も満開になりました。木々が桜色に染まる風景を見ると、嬉しい気持ちでいっぱいになりますね。昨日ご一緒した関東からのお客さまも、今年2度目の桜を満喫されたようでした。例年より2週間早かったエゾヤマザクラ。ちょっとびっくりしましたが、この春もしっかりと心を満たしてもらいました。...

5/2 キバナノアマナ

0
鹿追町、山間の水辺を歩きました。エゾエンゴサク、キバナノアマナ、ヤチブキ、エゾアカガエル、ウグイス…いつもの春の風景が待っていてくれたのですが、植物の開花や芽吹きは、いつもより早いペースで進んでいるようでした。暑いくらいの日も多かったので、予想はしていたのですが、春の広がる早さを目にしてみたら、少し戸惑ってしまいました。これから先、どのように季節が進んでいくのでしょうか。いろいろ気にはなりますが、...