3/28 春の気配・十勝
2
春の到来を思わせるぽかぽか陽気が続いています。土が顔を見せ始めた周囲の畑では、オオハクチョウの姿を見かけるようにもなりました。厳しい冬を北海道で過ごしていた鳥たちが、北へと帰って行く旅立ちの季節です。ここ十勝・鹿追町では、畑で羽を休めるハクチョウの姿は春を告げる風物詩のひとつ。そろそろ福寿草のお花も見られるかもしれませんね。花や鳥、木々の枝先…小さな春探しが楽しみになりました。...
3/23 食欲の春!
真っ白な雪の上。森の住人たちの落とし物が増えました。細かい木屑、苔、木の芽、大きな木っ端。春を迎え、食事に忙しい野鳥の食事痕です。そして、鳥達に負けじと食べ散らかしているのはモモンガ!器用に枝先を切り、葉をむしり、ぽろりぽろり、次から次へ。なかなか姿は見せてくれないのですが、木の上で食べている姿を想像するだけで顔がにやけてしまいます。春の風と生き物達の気配に誘われて、うきうきしながら森へ通う季節に...
3/12 新雪の森・然別湖
久しぶりの雪に覆われた然別湖の森。スノーシューで歩く足元のふかふか感が心地よく、夕暮れの光に照らされた白い雪面がとてもきれいでした。3月に入り、にぎやかになってきた早春の森。鳥や動物達との出会いも楽しみな時期になりました。冬も終わりに近づいて来ましたが、まだまだ雪の森が楽しめます。...