重たい雪 2月16日
関東でも大雪になり、北海道も荒れ気味のお天気になっています。森の雪は湿っていて、枝がとても重そうでした。(一見美しいのですが)明日もまた厳しいお天気になりそうです。充分に注意なさってください。...
モモンガの食事 2月12日
十勝晴れの美しい青空の下スノーシューハイキング!柔らかな雪を踏みしめながら森の中を歩いて行くとまだ新しそうなモモンガの食事痕がありました。細い葉っぱを几帳面に食べた痕。これを見つけると枝の上で食事をする可愛らしい姿を想像し楽しくなってしまうのです。...
2/12 タウシュベツ橋スノーシューハイキング!
珍しく、1日中穏やか!というお天気に恵まれて、のんびりタウシュベツ橋を目指しました。歩き初めの森の中では、ミズナラの巨木にパワーをもらったり、ゴジュウカラの姿に見とれたり・・・、何に触れても楽しくて、なかなか先へ進めませんでした(笑)やっぱり森は楽しいですね。この日の森では、ゴジュウカラが堂々と、美しいさえずりを響かせていました。もうそんな季節?と思ったりもしましたが、確かに、大きな声で歌いたくな...
然別湖の森でスノーハイキング!
毎冬のことなのですが、ぐっと冷え込む朝を迎えると、歩きに出かけたくてうずうずします。雪面や木々がキラキラと輝く風景が頭に浮かび、じっとしていられなくなってしまうのです(笑)この日も、足元のあちこちで、結晶の形をした美しい霜のかけらを楽しむことができました。このような日は、歩いているだけで、気持ちが盛り上がります。...
冬の十勝満喫・スノーシューツアーその2
3日目は、然別湖とその山麓の森を歩きました。この日は雲が多く、少々風もありましたが、足下のふかふかの雪!最高でした。午前中は、冬の風穴の様子を観察したり、真っ白な雪原で雪遊びをした後、森の中で、お昼ご飯!ボレアルフォレスト特製味噌煮込みうどんで温まりました。...
冬の十勝満喫・スノーシューツアー その1
冬の十勝をスノーシューで歩き、食も楽しむ4日間!初日は、十勝晴れの青空の下、然別川沿いを散策しました。せせらぎが耳に心地よく、足下の雪は程よく沈み、どこまでも歩いて行きたいくらい気持ちよかったです。鹿追の町を流れる川なのですが、アカゲラやキタキツネ、エゾリス、ツグミ…生き物たちの姿や気配があちこちに感じられました。...
糠平湖・タウシュベツ橋スノーシュー!
スノーシューアレンジツアーで、お隣の湖、糠平湖にあるタウシュベツ橋へ出かけてきました。国道脇に車を停めて、出発!森の中を抜け、広々とした糠平湖上を歩き、橋を目指します。この日は穏やかな晴天に恵まれて、湖上を歩きながら、白い雪をかぶったウペペサンケ山や二ペソツ山を眺めることができました。目的のタウシュベツ橋に着く頃には少し雲が広がり始めましたが、幻といわれる橋をいろいろな角度から満喫!冬の糠平湖の森...