糠平湖 ワカサギ釣り
2
友人たちとワカサギ釣りに行ってきました!私にとってワカサギ釣りは、シーズン中に一度は楽しみたい、冬の遊びのひとつ。この冬、最初で最後となりそうなワカサギ釣りだったので、釣れるといいな~と、かなり期待してのぞんだ一日でした。釣果はまずまず・・・?忙しすぎるほどでもなく、退屈することもなく、ほどよいのんびりペースで釣れました。ワカサギさん、皆さん、ありがとう~。良い一日でした。贅沢を言えば、もう少し長い...
六花亭、春の香りがいっぱい!
久しぶりに六花亭でティータイム。お店の中にはおひな様が飾られていて、和菓子コーナーには、桜餅。ガラスケースの中に並ぶケーキも、春を思わせる色合いがいっぱいでした。まだまだ雪の森でスノーシューを楽しむぞ!と思いつつ、花が咲き、鳥のさえずりが響く春が待ち遠しくもあり・・・。ということで、ボレアルフォレストのHPに、春のツアー予定をアップしました。のぞいてみてください。...
スノーシューツアー&然別湖コタン 第2弾!
先日、ご案内させていただいた、東大雪ぬかびらユースホステルさんとの冬のコラボツアー第2弾。8名のお客さまと私たち、総勢10名でのにぎやかな1日となりました。前回同様、然別湖周辺の森をスノーシューで散策。雪の上でランチを食べた後、然別湖コタンのアイスバーや氷上露天風呂で過ごしていただくという、盛りだくさんの内容。時折、粉雪が舞う空模様でしたが、皆さん元気に、雪の然別湖を楽しんでいただけたようです。写真は...
冬の然別湖 おまかせ3日間!
夏、秋、冬と、季節を変えながら、遊びに来てくださるお客さまの1人、Nさん。今回はお友達のNさんとお2人で、然別湖スノーシュー三昧の3日間!あ、偶然にも、ダブルNさんでしたね(笑)。毎回そうなのですが、事前に決めてあるのは、宿泊先と大まかなスケジュールのみ。最終的にはその日のお天気と体調と相談しながら、どこをどんな感じに歩くのか決めていきます。今回は、初日は地吹雪、2日目は穏やかな晴れ、3日目は少し風がある...
スノーシューツアー&然別湖コタン
昨年秋に引き続きこの冬も、東大雪ぬかびらユースーホステルさんとのコラボツアーをご案内させていただきました!ツアータイトルは、「スノーシュー&コタン見物」。然別湖周辺のオススメの森をスノーシューで散策し、雪上ランチ。午後からは、しかりべつ湖コタンのアイスバーや氷上露天風呂を思い思い満喫していただくという内容です。初回のツアーだった昨日は、晴れていたのですが強い風。スノーシューツアーの出発地点では、飛...
ロードハウスネストのピザ
私たちがツアーの拠点としている鹿追町には、美味しいレストランがたくさんあります。大雪山国立公園の入り口の町なので、すぐそこに、たっぷり遊べる山や森、湖があって、魅力的な食べものもあり・・・。本当に、良い環境に暮らしているな~と思っています(笑)。先日、スノーハイキングを楽しんだ帰り道、ネストのピザを食べに行きました。スキーや登山に一緒に出かける友人のお店なので、話したいことがあるとふら~っと足が向い...
雪の日のアカエゾマツ
降りしきる雪の中のスノーハイキング。とはいえ、その雪も、針葉樹の森に入ると心地よい降りになりました。木、ひとつひとつに雪が乗り、いつもよりも白い森。深い静けさもあり、とても幻想的でした。それにしても・・・、アカエゾマツは雪の日が似合います(笑)。しばらく歩いていくと、エゾリスやモモンガの食痕が広がる場所を見つけました。こんな生き物の気配に出会うと、静かな森が急に、活気ある場所に思えてくるものです。立...