fc2ブログ

まつぼっくり通信

晩秋のヤンベツ川

0
木々の葉が落ちて、晴れた日は、森や水辺がより一層明るく感じるようになりました。風は冷たく、色彩も寂しくなりましたが、静けさが良いですね。この秋を境に、河口一帯に大きな砂浜ができたヤンベツ川。改めて歩いてみると、深い砂に足をとられる場所もありました。キツネ、シカ、動物や鳥たちの足跡も、きれいに残されていました。足跡を見ながら、彼らの姿を想像すると、いろいろな物語が浮かんできます。...

探険!森の中のカフェ

2
先日、十勝岳方面へ出かけた時のこと。どこかでお昼ごはんにしようと車を走らせていたところ、小さな木の看板が目にとまりました。カフェドラペと、お店の名前が書かれているだけで、何が食べられるのかはわかりません。が、なんとなく気になって、看板をたどってみることにしました。畑の中の道を進み、つきあたり、ここかと思える坂を登っていくと、駐車場と書かれたこれまた小さな看板が・・・。車を降りてからも、「で、お店はど...

晩秋の大雪山

0
旭岳・姿見の池周辺を歩いてきました。昨日はお昼を過ぎてもこの通り、青空快晴。「暑い!」と何度口にしたでしょうか・・・。雪と薄氷の風景を堪能しながらのんびり散策を楽しめました。次は真っ白な雪のシーズンに、スキーを持って訪れたいな~。...

十勝川下り

0
十勝川をカヌーでのんびりと下ってきました。暖かな陽射しに恵まれ、風も穏やか、黄葉の奥に見える日高山脈も美しく・・・まさに「十勝川日和!」でした。...

シダ探検隊

0
お忙しい師匠をつかまえて、いっしょに森へ!夏から秋にかけ、なかなか一緒に歩くことができなかったので、ようやく・・・の、待ちに待った機会でした(笑)。ありがとうございます!!相変わらずの強風で、粉雪飛ぶお天気だったのですが、マクロの世界の豊かさにじっくり触れることができ・・・、熱く、楽しい時間になりました。それにしても・・・しゃがみこんだ目の前の倒木の上に、いったいいくつの植物の命、かけらが存在していたこと...

栗ごはん

2
東京の実家から、たくさんの栗が送られてきました。実はこちらでは、栗の木をほとんど見ることがありません。たまに、公園や庭に植えられた木の下に、イガイガの栗坊主を見つけると、懐かしい気持ちになったりします。ということで、たくさんの栗の贈り物、嬉しかったです。早速、Gさんが、皮をむき、栗ごはんを作ってくれました。たっぷりと栗がはいった、栗栗、栗ごはん。甘い栗ともちもちの餅米が美味しかったです。栗ごはんを...

然別湖 登山道整備2011

0
然別湖周辺の山の登山道整備が行われ、今年も2人で参加してきました!仕事やプライベートでよく歩く山ですが、部分的に笹が茂り、登山道がわかりずらい箇所があったので、整備をしたいと思っていたところでした。数人での作業は大変ですが、40名前後の人々で、一斉に整備ができるというのは、心強い限り・・・。笹藪にしか見えなかった場所も、登山道らしくなりました。それにしても、雪が降る中、行われた昨年に比べると、今年は登山...

秋のオンネトーキャンプ

0
静けさに包まれた、夜の始めのオンネトー。たくさんの人たちでにぎわっていた、昼間の明るいオンネトーとは別の時間が流れているようでした。夜の森や水辺、山はやっぱり良いですね。心がすーっと落ち着いて、心地よく神経がとぎすまされていくような・・・。夏は朝早い時間の森や水辺を楽しませてもらったので、秋は、夜のフィールドに出かけてみようかな。...

中札内のからあげ屋さん

0
南十勝1day tourの帰り道、なかさつない道の駅でおやつを購入。この道の駅のからあげが美味しいと聞いていて、いつか機会があったら(タイミングが合えば)食べたいと思っていたものでした。中札内地鶏の揚げたてのからあげ・・・絶対美味しいですよね~。自宅への帰り道に食べた熱々のからあげは、とってもジューシーで食べ応えがありました。こんなおやつもいいですね。なぜかふと、お肉屋さんのメンチカツを食べながら、友人と学...

白雲山山登りツアー

0
上空の風が強く、時々、雪が飛んでくる不安定なお天気。慌ただしい空模様でも、森の中は穏やかな景色が待っていてくれました。秋の柔らかい光が射しこむ然別湖の森には、いつも特別な時間を感じます。ゴジュウカラやヒガラ、キバシリ・・・小鳥たちも、気持ちよさそうに?、忙しそうに飛び回っていました。...

共働学舎のチーズ

0
チーズ、ヨーグルト、お蕎麦、野菜・・・魅力的な食べ物ががいろいろと味わえる十勝。小さなお店や道の駅、スーパーをのぞくだけでもワクワクします。昨日は、然別湖の森や山を歩き、朝のカヌーも楽しみたい!、もちろん美味しいものも食べたいですね~というリクエストをいただいたNさんと、新得駅で待ちあわせ。強い風にのり、雪がチラチラと舞う寒い日だったので?(いえいえ、最初からの約束でしたね・・・)、まずは共働学舎のカフ...

然別湖周辺の秋

0
赤や黄色、オレンジ色・・・針葉樹の緑の中に、鮮やかな色が目立つようになりました。色づいた葉っぱが太陽の光にあたると、森の中がぱ~っと輝きます。通い慣れたいつもの森が、明るく感じる時期になりました。昨日の森のハイキングツアーの主役は、真っ赤に色づいたハウチワカエデ。秋の森は木々の個性が際だちます。...