ガルショーチクとコバンパン
0
今日は、料理教室に参加してきました!道新文化センターの1dayレッスン、新得町の共働学舎のチーズを使った料理教室です。美味しいチーズとスープとパン・・・作ることも楽しかったのですが、食事の時間の幸せだったこと・・・(笑)。ガルショーチクというのは、ロシア料理で、スープの入った器に、パン生地で蓋をしたもの。見た目が、キノコのようなので、こう呼ばれているそうです。この日のスープはキノコたっぷりのクリームスープ。...
オンネトースノーハイキング後編
白い雌阿寒岳、阿寒富士を眺めながらまったりと過ごしているうちに、灰色の雲が近づいてきました。雪になるな~と思っているうちに、この通り。あれだけくっきりと見えていた山が、姿を消してしまいました。そして、ちらちら舞い始めた雪・・・。私たちはというと、さっそく、美しい結晶探し。雪もまた、いいですね。...
オンネトースノーハイキング 前編
先週末出かけたオンネトースノーハイキング。鹿追を出発したときは曇り空だったのですが、野中温泉から歩き始める頃には、青空が広がり、少し汗ばむ陽気になりました。厚手の手袋を脱ぎ、ネックウォーマーをはずし、帽子もとって・・・、「本当に2月?」、思わずKさんと顔を見合わせてしまいました。でも、錦沼のまわりの雪面は、きれいな結晶がびっしり。時々顔を見せる太陽に照らされて、キラキラ光っていました。...
山登りのお供と六花亭
今年に入り、ちょこちょこと出かけては、大きめの木のお椀を探しています。なかなかイメージしているお椀には出会えないのですが、立ち寄ったお店で、可愛いフォークを見つけました。小さなフォークなのですが、持ちやすく、しっかりしています。山や森でのお昼ごはん用にぴったりかも!東雲湖のあの水辺、大雪山の山の上・・・新緑、お花、紅葉の風景が一気に広がりました。気づかないうちに、ニヤニヤしていたかもしれません(笑)。...