fc2ブログ

まつぼっくり通信

変わらないもの

1
鹿追町内、大雪山国立公園の入り口に近い場所に立派なミズナラの樹があります。青空が広がり穏やかな日、久しぶりに彼らに会うために、雪の斜面を登ってみました。1月とは思えないほど気温が高く(多分プラスの気温になっていたのでは?)、ゴジュウカラやコゲラなど、小鳥たちも気持ちよさそうに飛び回っていました。鳥の声を聞きながら歩くと、どんどん楽しくなってきます。あまりの暖かさに「これが1月?」、そんな気分でしたが...

お疲れ様!

0
コタン建設作業中は、カッパのズボン(パンツ?)を2重に履いています。外側には、すでに防水性が乏しくなったものを履き、内側には、まだそれなりに防水性が残っているものを履きます。外側に履くカッパは、だいたい一冬でぼろぼろになります。今日は一日、コタン作業の原点、ブロック作りでした。すでに裂け始めていた生地にシャーベットがくっつき、シャーベットは凍って雪だるま式にどんどん大きくなり、重みでビリビリと生地...

「しかりべつ湖コタン」開村!

0
「しかりべつ湖コタン」の建設もいよいよ大詰めを迎え、急ピッチで建設が進む。スノーブロックをシャーベットで接着し、積み上げて行く。...

コタン建設作業は続く。

0
「しかりべつ湖コタン」のイグルー建設に不可欠なスノーブロックを作る鹿追町の熟練さん達(かっこいいチーム名が欲しいところだ)。雪を集めて水をかけシャーベット状にし、それをスコップでカゴに詰めて型抜きし、一晩置くとスノーブロックが出来上がる。スノーブロックは、イグルーを作るための重要な基本ピースで、これを積み上げて屋根部分などを作って行く。...

いざ糠平湖へ!

2
1年を通じ、鹿追町の自然の中で思いっきり遊ぼう!と活動している、自然体験あそび隊。鹿追在住の自然好き、子供好きの人、私たちのように普段ガイドツアーを案内している仲間が、大人スタッフとして関わっています。明日行う予定のあそび隊冬の突撃企画、「糠平湖で遊ぼう!」の下見を兼ねて、大人有志で出かけてきました、糠平湖。今回は、特別!お隣の町、上士幌町への遠征です。...

のんびり1day トムラウシ温泉

0
雪の楽しい季節。山奥の温泉、トムラウシ温泉まで足をのばしてみました。温泉のありがたみを倍増させるため?、周辺での雪遊びを計画。予想以上の晴天で、ドライブ途中、真っ白に雪をかぶったニペソツ山が見えました。白い山並、とってもテンションがあがります。...

大雪前のスノーシュー散歩

0
久しぶりにたっぷりと雪が降りそうな天気予報。今年は、本当に雪が少なく、森の中では笹が顔を出し、畑では刈り取った後の作物がちらほら見えるほど・・・。ぼんやりと景色だけ眺めていると、「3月ももう終わりか~」なんて思ってしまうこともありました。なので、今晩からの雪にどうしても期待してしまいます。除雪は・・・がんばればいいか!大雪前にちょっと一歩き。しばらく雪が降っていないからか、動物たちの足跡がたくさん...

しかりべつ湖コタン

2
「しかりべつ湖コタン」の建設作業が昨年12月頃より始まった。建設作業への参加は今回で12回目になる。建設作業にもいろいろな内容のものがあるが、アイスファクトリーやアイスバー、アイスホールの基礎になる壁を作っていく「ハンチク」という作業がある。組み上げられた型枠にシャーベットを詰めて凍らせるのだが、重機が運んでくるシャーベットをバケットからかき落とし、すき間が出来ないように踏み固めていくのが、12月...