fc2ブログ

まつぼっくり通信

遠かった・・・利尻島、礼文島

0
縁あって山のツアーのお仕事をいただき、利尻島、礼文島へ行ってきました。最北の島まで足をのばすのは、15年ぶり。マイカーで自宅から旭川駅まで走り、旭川駅から特急に乗って稚内駅へ。稚内まで行くだけで、8時間かかりました。「北海道って大きいんだな~」としみじみ。長い移動の果てに、海に浮かぶ利尻山を見たときは、本当に感激しました。...

神奈川の海から「うみうし」が

2
神奈川県の三浦半島でシーカヤックのスクール、ツアーを行っている「しーかやっくうみうし」のツアーが、然別湖にやって来ました。キャンプしながら、早朝のカヌーや、東雲湖へのトレッキングを行い、キャンプの夜を楽しみました。濃い霧が立ち込め、鏡のような湖面に映った森の緑と、うみうしの面々の雄姿が美しい朝でした。...

沼の原湿原

0
とある晴れた日、沼の原湿原へ行ってきました。のんびり準備をして出かけたせいで、登り始めたのは、11時過ぎ。太陽が頭上から照り付けて、暑い登山となりました。やっぱり、登山は早出です。それでも、山の上の湿原に出ると、風が冷たく感じるほど。心地よい沼のほとりで、トムラウシや石狩岳など、雄大なパノラマを満喫できました!時間のせいか、季節のせいか、沼の原湿原では、誰にも会わず、貸しきり状態。静かな湿原で、ノ...

新緑と花のオンネトー・和琴半島キャンプ

2
新緑と花を求め、オンネトー、和琴半島キャンプツアーへ。ご参加者は、いつも本州からはるばる通って来てくださるKさん。風の吹くまま、気の向くままに、のんびりキャンプを楽しみました。まずは、オオサクラソウを期待して、オンネトーへ。湖岸沿いのハイキングでは、しっとり濡れた花や緑が艶やかで、どの植物も生き生きと見えました。雨も悪くないものですね。それにしても、雨でも風でも青かったオンネトー。やっぱり神秘的で...

東ヌプカウシヌプリも花の季節

0
新緑に覆われた東ヌプカウシヌプリに登ってきました。山の稜線に向かってまっすぐ登っていく歩き出し。調子に乗りすぎると少し息があがりますが、どんどん上がる高度感がたまりません。途中、林間からは、富良野方面の残雪の山や十勝平野が見渡せて、いっそう気分が盛り上がります。...

ハチミツと石釜朝ごはん

2
「ハチミツを採って、石釜でホットケーキ焼いて食べない?」という、友人の魅力的な言葉に、5時30分起きで、出かけました。こんな楽しそうなイベント、出かけないわけありません。場所は、鹿追のとある牧草地のかたわら。着いたときには、蜂箱をチェック中でした。蜂は苦手だけど、ハチミツは大好きな私。びくびくしながら、望遠で写真撮影。...

歴舟川

2
歴舟川ツアーでカムイコタンから海まで漕いで来ました。カムイコタンのキャンプ場に前泊、川下り当日は曇り空でしたが、薄く陽の射す時もあり、快適に漕いで来ました。数日前に下ったときは雨のせいで少々濁っていたのですが、今回は本来の透明度を取り戻し、気持ちのいい時間でした。ウグイの産卵に出会ったり、キツネや鹿が現われたり、野性的な川下りの出来た一日でした。川下りの後は然別湖に宿泊。翌日は朝から晴れ、ポカポカ...

南富良野の川原にゲルが。

2
東京の某旅行会社のツアーに合流して、南富良野に行って来ました。川原に特製ゲルを建て、くつろぎのスペースを作っているところ。G...