fc2ブログ

まつぼっくり通信

また春が来た

2
春になったり、冬になったり・・・。めまぐるしく風景が変わる今日この頃。まさにこのとき、遊びに来てくださったお客様がいらっしゃいました。事前のやりとりでは、「もうすっかり春の陽気です!」といいつつも、「ゴールデンウィークまでは雪が降ることもあるので、防寒もしっかりと・・・」と、念のため。さて、そのお天気はいかに!それまでは、雪の予報すらなくポカポカ陽気が続いていたのですが、ご到着の日から雪混じりの肌寒...

春にはこんな日も

0
昼過ぎから降りだした雨が、夕方、雪に変わりました。次々と降りてくる雪がうっすらと積もり、畑や森は、白い世界に逆戻り。一面白い世界は、こんなに明るいのか・・・と、しみじみ楽しませてもらいました。きっと、雪が止み、日が射したら消えてしまう、一瞬の雪景色。冬とはちょっと違う、春の雪の日です。...

気づけば新緑

0
枝いっぱいの桜の花に見とれていたのもつかの間、枝先から淡い緑の葉っぱが開いてきました。新緑です。今年の我が家の桜は、一気に花開き、新緑へとバトンタッチしていくようです。次の楽しみは、やはり、鹿追のフィールドに咲く、エゾエンゴサク、ミヤマエンレイソウ、ヒメイチゲ、コブシ、エゾヤマザクラ・・・(書き出すときりがありません)。今年は、いつごろ、どのように楽しませてくれるのでしょうか。たくさんの植物が花か...

少し早い、春三昧その①

4
フキノトウを見つけたら、やっぱり食べてみたいもの・・・。天ぷらとフキ味噌で味わう分を、少しだけいただいてきました。やっぱり、フキノトウの香りとほどよいにがみは、春を代表する味ですね。口から鼻へ、春が広がりました。桜を見ながら、フキノトウを食べる・・・。これで、ようやく春の気分になってきました。とはいえ、春本番はまだこれから!森で、水辺で、いっぱい遊んで、いっぱい食べるぞ~。...

サクラサク

0
今年も咲いた、我が家の「よん桜」。淡いピンクが、きれいです。ここのところ続いている冷え込みが気になりますが、しばらく花見が楽しめそう・・・。さて、桜を愛でつつ、何をしましょうか。それにしても、数日前の宴会に間に合わなかったのが、ちょっと残念!...

ちょっとひと休み

2
うりまく道の駅へ向かってドライブ中、茶色い畑に白い点々を発見しました。「もしや!」と思い、見てみると、やっぱりオオハクチョウ。「ようこそ、鹿追町へ」と、思わず声をかけたくなるような瞬間でした。毎日、空を飛ぶ数羽の姿は、見かけていたのですが、鹿追の畑で見たのは今年初めて。iさんのカウントによると、約60羽いたようです。畑でえさをついばんだり、ゆっくり羽を休めたり、それぞれ気ままに過ごしているようでし...

生花苗沼

0
南十勝、太平洋沿いの海跡湖、生花苗沼(オイカマナイトー)。下見をかねて、ドライブしてきました。まわりの雪はずいぶん少なくなっていましたが、沼にはまだ氷が・・・。青と白が美しい、静かな風景でした。沼の上では、海からの風に、身を縮めながら、釣りを楽しむ人、数人。そのおこぼれを狙って大忙しのカモメとカラス。そういえば道の途中でも、たくさんのトビとカラスを見かけました。他にはオジロワシの子供、タンチョウヅ...

雪が・・・

2
凍った然別湖の上を横断し、森の中をぬけたところにある、小さな湖、東雲湖。然別湖上の雪紋、真っ白なウペペサンケ、少しだけ顔を出した岸辺の青い氷、小さなアカエゾマツの林・・・。いつものように道中は、魅力的な風景が詰まっていました。ただ、雪が少ない今年は、雪の上に頭を出した植物をたくさん見かけました。これから先、強い寒気が入ってきたら、枯れてしまうかもしれません。そんなことを思ったら、ちょっと心配になり...

こっそり隠したのかな?

2
阿寒、アカエゾマツの森。空に向かってまっすぐのびる、美しい木肌のアカエゾマツが大好きで、ここに来るといつもほっとします。今日は、マツの幹の途中に、不思議なものを見つけました。マツボックリです。どうしてこんなところに?リス?鳥?人?誰かのいたずらだったのでしょうか?...