fc2ブログ

まつぼっくり通信

晩秋の釧路川下り

2
昨日は、友人たちと釧路川へ。屈斜路湖からの上流部分を約2時間30分、のんびりと流れながら遊んできました。いつも思うのですが、釧路川上流部は、本当に「水がきれい」。川底の石まではっきり見えました。水の色も、深さや川岸の様子で、青く見えたり、緑に見えたり変化して、ただ川を流れているだけで幸せ気分。途中の浅瀬では、産卵のため、体が真っ赤に染まったヒメマスも見られ、しばらくその場所から動けませんでした。川...

別寒辺牛川下りと霧多布湿原ツアーその2

0
第1回キャンプから2日後、第2回キャンプツアーがありました。同じ川のツアーでも、ご参加の顔ぶれとお天気で、それぞれ違った魅力に出会えるところが面白い、そんな当たり前のことを実感したキャンプでした。今回は、心配していた雨が初日の夜には上がり、青空にミズナラの黄葉が映える晴天続き。その割りに、気温があまり下がらず、キャンプの夜も快適でした。しかし、まる2日。風と密にお付き合いすることになりました。別寒...

別寒辺牛川下りと霧多布湿原ツアーその1

2
先週は、別寒辺牛川下りと霧多布湿原へキャンプツアーに出かけていました。別寒辺牛川といえば、厚岸の牡蠣、ホタテ。別寒辺牛の湿原が育んだ味覚と、豊かな自然を味わう3日間。ちょうど、オオハクチョウが飛来し始めた時期でもあり、水辺には、数え切れないほどのカモ(15種類はいたようです)とオオハクチョウが羽を休めていました。特に、大きな羽を広げて青空を飛ぶハクチョウの群れは美しく、カヌーの上から眺める姿は格別...

いつの間にか

6
一週間ほど、遠出をしているうちに、鹿追の町はすっかり秋色に包まれていました。久しぶりに風も弱く、穏やかな秋の日。なんだかうれしくなって、しばし、公園でのんびりと青空と黄葉を眺めて過ごしました。赤や黄色やオレンジ色。秋の色に囲まれていると、リラックスして、穏やかな気持ちになってくるのは、私だけでしょうか。夕暮れの風景を眺めている時と似ているような気がします。遠くに見えるトムラウシ山や富良野の山々は真...

南十勝ロケハンツアー

0
南十勝の太平洋沿いを遊ぶ、下見をかねたツアーに出かけました。まずは、十勝の大河、十勝川河口から、海跡湖の長節湖、湧洞沼へ。比較的風が穏やかだった湧洞沼で、カヌーを楽しみ、昼ごはん。海も湖も期待通り、鳥がいっぱい!双眼鏡を片手にのんびりと自然を満喫できました。他にも赤いハマナスの実、海蘭(ウンラン)という黄色い花、タンチョウヅル、オジロワシ。ご参加いただいたみなさんは、鋭い目の持ち主だったため、発見...

海だ~

0
太平洋沿いの長節湖、湧洞沼まで出かけてみました。長節湖や湧洞沼は、太平洋を細い砂丘で隔てた海跡湖。夏はハマナスやセンダイハギが咲く、原生花園が広がります。沼と海、両方楽しめるところも魅力です。さて、ようやく着いた夕暮れ時の海は、釣り人と海に向けられたたくさんの釣竿以外何もなく、波音だけが大きく響いていました。海を見るといつもなぜだかドキドキし、ワクワクしてきます。海はどこにでも行けそうなたくさんの...