fc2ブログ

まつぼっくり通信

山は花盛り

2
「大雪山、ゆっくりお花満喫コース2日間(Kさん、今、勝手に命名しました・笑)」の2日目は、コマクサ平へ行きました。7月上旬から、何度となく出かけていたのですが、雪どけとともに開花が進み、次から次へと咲く花たちのパワーに、驚きの連続でした。今回も、アオノツガザクラ、エゾノツガザクラ、チシマツガザクラ、チングルマ、エゾコザクラ・・・と、書き出すときりがないほど、花の山。もちろん、コマクサ平では、たくさんのコマ...

花の高原沼めぐり

2
紅葉で有名な高原沼ですが、夏のこの時期もかなりグッドです。遠くの山に残る雪と、豊富な水の流れ、新緑の緑と、花、花、花・・・。何より、静かな時間が過ごせるところが魅力です。この日は、ゲストのKさんと、貸切状態の沼で静かなひと時を過ごしました。あまりの気持ちよさにゆっくりしすぎ、約束の下山時刻ギリギリに・・・。時間の経つのはあっと言う間の高原沼めぐりでした。*高原沼は、15:00までに下山という約束が決められてい...

ファイヤーウィード

4
山道の途中で咲いていたヤナギラン、同じ仲間の「ファイヤーウィード」をアラスカで良く見かけますが、実は北海道で咲いてるのを見たのは、初めて。南東アラスカのファイヤーウィード...

十勝川

0
十勝川中流域のロケハンに行って来ました。身近な川でありながらほとんど漕いだことがなかった。感想は、、、、ゴミが多かった。なんとかしないとなあ。上流部はあれだけきれいなのだから。G...

花盛りは続く

3
道東のハナゾノをめぐってロケハンして来ました。ここはどこでしょう?...

芽生え

0
去る7月3日、銀泉台からコマクサ平まで歩いてきました。お花畑を目指す山歩きも、歩き始めは雪渓の広がる斜面のトラバース。おしゃべりもそこそこ、しばらくは慎重なトレッキングになりました。雪渓の斜面を過ぎてからも、雪の上を歩くことたびたび。しかし出だしほどの緊張感はなく、遠くの山や鳥の声、足元の花を見て歩く余裕も出てきました。そしてその辺りまで来ると、ありました。たくさんの高山植物が!一気に咲きそろった群...

高原沼めぐり

4
今日の北海道は全道的に快晴!気温も上がっています。ということで、涼しい風景をひとつ。7月1日に、高原沼めぐりに行ってきました。雪解けの冷たい水が流れる沢を渡り、エゾノリュウキンカ、ミズバショウ、サクラの花見を楽しみ、雪渓歩きを堪能。天気に恵まれ、青空に新緑や山の残雪が輝いていて、気持ちの良い日でした。歩いても、立ち止まっても、お弁当を食べてても、とにかく「きれ~い」、「さいこー」という言葉しか出てこ...