頭をめぐるもう一つのこと
4
北海道で暮し始めて13年目になる。別に毎年指折り数えていたわけではないのだけど、最近、ふと考えた。なぜ、急にこんなことを考えたのかというと、ここ数ヶ月、然別湖に注ぐヤンベツ川の写真データを整理していたから。然別湖とヤンベツ川は、私が北海道へ来てから一番長く深く付き合っているフィールドだ。生き物の気配が濃く、人の気配が少なく、水が澄んでいて・・・、いつも人間である私が自然の中へお邪魔させてもらっている...
ここにどれだけの生き物が・・・
湿原の自然を満喫すべく、釧路湿原、温根内木道へ。期待通り、木道を歩き始めると、次から次へとお花が見つかり、鳥の声があっちでもこっちでも!おかげで、数歩進んでは図鑑を開き、双眼鏡をのぞくの繰り返し。時間の制限がないというのはうれしいもので、花の形や鳥の姿をいつまでも眺めることができました。そして、花の種類の違いから、同じ湿原でも自然環境が少しずつ違っていることが感じられ、さえずる鳥たちからも、大人の...
阿寒・オンネトー・新緑の季節
阿寒・オンネトー周辺を歩いてきました。目的は、新緑輝く森と湖。一面淡い緑の世界を楽しみに出かけました。ところが、真っ先に目に飛び込んできたのは、緑にひときわ映えていたピンクのオオサクラソウ。遊歩道沿い、キャンプ場の際、ここにもそこにもたくさん咲いていました。歩くたび目にとまるオオサクラソウが可愛くて、しゃがみこんでは写真撮影の繰り返し。気づけばデジカメの中身はサクラソウの写真だらけでした。阿寒周辺...