まつぼっくり通信
TOP
2007年03月 の記事
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
LOG IN
SEARCH
2007/03/27
春が来た
5
北海道の出来事
我が家の桜が咲きました。満開の枝先が桜の花束のようで毎日見とれています。一年で1番うれしい季節です。実は、この桜の盆栽。花の時期以外はドキドキの毎日なのです。しゃべらない植物の気持ちをきちんと感じ取っているかどうか、日々不安をかかえながら向き合っているからです。特に、静かな冬の姿はあまりに寡黙で、「ちゃんと生きているのか・・・」と心配がつのりました。だから、春の開花は、とてもうれしい瞬間。堂々とした姿...
B!
2007/03/24
謎
0
北海道の出来事
寒気が入ったある日、お気に入りの場所へ出かけてみました。思いのほか積雪が多く、森の中では雪もさらさら。スノーシューも気持ちよく沈み、少し得した気分を味わいました。雪の上には、エゾシカやクロテン、エゾリス、ユキウサギ・・・たくさんの動物達の足跡があり、森がいつも以上ににぎやかに感じました。やっぱり春ですね。そんな森で、きれいな模様を見つけました。鳥の翼の跡のようです。少しずれて上下に2箇所。しかも片側...
B!
2007/03/15
別天地
4
北海道の出来事
木々の枝先や鳥の声に、春を感じるようになりました。我が家でも、桜の盆栽の開花が気になり始め、毎日緑の芽とにらめっこしています。心の中は、すっかり春待ち気分と言いたいところですが、「まだもう少し、雪で遊びたい!」という気持ちも共存中。昨日は、雪のフィールドを求め、十勝三股へ行ってきました。まわりを囲む雪山のパノラマと青空は、どこか遠い国を思わせるような絶景でした。そして雪の上に横になり、青い空と流れ...
B!
2007/03/03
食べる
2
北海道の出来事
石田ゆうすけさんの「洗面器でヤギごはん」。自転車で世界9万5000kmを旅した様子を、食の記憶で綴った本ですが、面白かったです。食べ物とそこに暮す人々の表情が次から次へと頭に浮かび、一気に読んでしまいました。そこでふと、自分の昔の旅をふり返ったのですが、食にまつわる記憶の鮮明さに驚きました。ヒマラヤトレッキング中に食べた鳥肉のしっかりとした味。同行のコックさんが、村の中を走り回っているニワトリを買い付けてその場で料理し...
B!