まつぼっくり通信
TOP
2006年12月 の記事
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
LOG IN
SEARCH
2006/12/27
変身
2
北海道の出来事
私の頭の中にはいつも気になっている森や川、山があります。さらにその中には、一年を通して何度も足を運んでいる特別な場所があります。出かける度に違った表情を見せてくれるので、行かずにはいられないのです。自然の楽しみ方はいろいろですが、季節を変えて同じ場所を訪れる、これがオススメのひとつです。花や新緑、紅葉、雪景色、季節ごとに驚くような発見がありますよ。写真は、冬の線香花火!なかなか風情がありました。食...
B!
2006/12/21
突然ですが・・・その2
4
南へ
ニュージーランドにも行ってました。両親との3人旅です。ここは、いろいろな表情の自然景観がぎゅっと詰まった国。しかもそんな自然を楽しめるトレッキングコースがたくさんあります。私にとっては10年ぶりのニュージーランド。自分が久しぶりのあの国で、何を感じるのかも楽しみの一つでした。写真は、移動の途中に見かけた「ニュージーランドの交通渋滞」です。羊の群れに出会った車はゆっくりとでも動き続けなくてはいけない...
B!
2006/12/18
初冬の川
2
北海道の出来事
冬の水辺は楽しいです。行くたびに面白いものを発見できる、そんな気がする場所なのです。いろんな形の薄氷、雪に映る木の影、通り過ぎていった動物の足跡・・・、今日も、然別川の岸辺で初冬のひと時を楽しませてもらいました。風は冷たいのですが、きれいな青空が広がる十勝晴れの一日でした。...
B!
2006/12/11
突然ですが
4
南へ
沖縄に行ってきました。青い海、白い砂浜・・・そんな映像を眼にするたびに、行きたいと思っていた場所。冬が近づいてくると心に浮かぶ、そんな場所。もし沖縄に行くのなら、海の時間をたっぷりと味わえそうなシーカヤックとキャンプを楽しみたいと心に決めていました。今回は、そんな願いがすべて叶い、慶良間諸島での2泊3日、シーカヤックツアーに参加することができました。北海道とは違う自然、そして食べ物、文化を満喫すべく...
B!
2006/12/10
雪景色
8
北海道の出来事
朝、カーテンを開けたら、真っ白な雪景色でした。ふわふわの雪が枝先まで覆う静かな風景。なかなか雪が降らない!と、つまらなく思っていたところだったので、今朝の景色はわくわくするものでした。鳥達が木から木へと飛び移るたびにはらはらと舞い落ちる雪。「もう少し静かに移動できないのかなぁ」、ついつい小鳥たちに注文をつけたくなってしまいました。...
B!
2006/12/06
お山を見上げて
2
北海道の出来事
地元、鹿追の町から見るお気に入りの風景のひとつ、大雪山国立公園の入り口、然別湖の山々。「新緑はどこまで上っていったかな?」、「紅葉はどこまで下りてきたかな?」などなど、この山の色づき具合を見ながら季節の移ろいを楽しんでいます。今は、「雪はどれくらい降っているかな?」、「然別湖コタンの建設作業はいつ頃から本格化するのかな?」といったところです。毎日気になる山の色と天気の長期予報。そろそろ、冬用装備を...
B!
2006/12/04
赤い実
3
北海道の出来事
ずいぶんと寒くなりました。気楽に外へ出られなくなりましたが、気合をいれて出かけると寒さが心地よく感じます。やはり、私は「北」好きの人間のようです。今日は、地元の自然体験プログラムの下見で、少し町内を巡りました。広葉樹はすっかり葉を落とし、森は落ち着いた色合いになっていましたが、そんな中、赤い実をつけた木を見つけました。ツルシキミという、つる性の植物に巻きつかれた木です。赤い実が冬の青空に映えてとて...
B!